2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Re: Summer storm ----bil

the strongest storm I've ever seen actually, the closest thunder I've ever seen, comes to western area of Yokohama, so the lesser than 1 minutes, electric power stopped, twice or third in my room... so, storm it own, will come, but such a …

「求職中マーク」と甘え

コレを最初に聞いたときに感じた「キショ」が何なのか、思い当たったのでmemo。 マークがついてたら求職中なら マークのない奴へのアプローチは自粛しろ?引き抜き困る?いつまで寝言言ってるんだ。 もちろん このエントリーは闇雲な転職を勧めているわけでは…

シンテニー

シンテニー領域を取り出すツール シンテニーという言葉はしばしば聞くが、実際にあーやってこーやって、というチュートリアルを見たことがない。バイオインフォな本も何冊か持っているが、そっちにもない。 UCSCにliftoverというツールがあるが、「異なる生…

NCBIへの自動アクセス

500個程なら大丈夫だろうという事で、embossのinfoseqで配列に関する情報を取ろうと思った。が、そのままやると、あとでウチの組織ごとアク禁くらいかねない。適当にインターバル空ければいい筈なのだが、何秒空けたらいいか、どこ調べても判らない…。

このエントリ書いたら

はてダ市民になってた。ということで、キーワード"Bioconductor"作ってみた。 最初大文字でも小文字でもいけるのね。

ノンコーディングというかmRNAというかなんとなく

genbankなmRNAに対して、どのaccessionがnoncodingかとかどれが端読みか、というのをごそっと調べてくる方法、ないのかねえ。どうしたものだか。 まあ 方法があったところで、データがでかいから扱うの大変なわけだが。 おまけ ということで、「はてなTシャ…

mogr本

某はてなリングで話題のmogr本を、訳者の一人のK師にお願いする。和訳待ってて良かった、amazonJPで買う英語原著よりだいぶ安い!! おまけ amazonJPで"バイオインフォマティクス"と引くとでてくるスポンサーリンクにIMGC2007って出てるのだけど、いくらでスポ…

系統と分子系統の間

元ネタはこちら。 http://wiredvision.jp/news/200707/2007070422.html 先にほめる 元ネタとして、きちんとPlos Geneticsの当該記事へリンクが張ってある。マスコミ情報だとそのあたり探しなおす必要が出てくるので、ちゃんとソースへたどれるのは嬉しい。 …

温故知新 (To know new things by learninging the old.)

ちょっと書籍を調べているうちに、ハイパーカードについて記載されてるページに出くわした( during the seeking about the computer books , I found the site of "HyperCard")。でくわしたのは、ここ。 http://www.kanzaki.com/hc/ 昔、(in college days, )…